ろめんの「てきと〜な話」

気が向いたら書いてます。

HX Stomp XLを導入しました!

Helixも3.5までバージョンアップして、かなり使いやすくなってきたので満足してはいるのですが、あまりにも重くて電車での移動が辛くなってきました。

HX Stompも制限はあるものの、Helix同様の再現ができるので工夫を試みましたが、スナップショット3つではCASIOPEAをライブで演奏するには何かと不便でした。

そんな中、POD GOが気になったものの、好みのパッチが作れないことがわかり、今さらながらHX Stomp XLに手を出したという訳です。

XLを導入して思い通りの音色も実現できたので、ミニエフェクターボードも作ってしまいました。

f:id:romechan:20230223211826j:image

XLはStompの機能そのままにスナップショットを4つに、タップとモードボタンを別出しした仕様なので、取説と格闘してなんとか好みのパッチが作れそうということで導入に至りました。

f:id:romechan:20230223211852j:image

演奏するときは6プリセットモードで左上から

FS1:Delay on/off

FS2:LongDelay on/off

FS3:スナップショット4 クリーンソロ/+コーラス

FS4:スナップショット1 クリーンバッキング/+コーラス

FS5:スナップショット2 歪バッキング/クランチ

FS6:スナップショット3 歪ソロ/+コーラス

となっています。

f:id:romechan:20230223211907j:image

スナップショットの/+コーラスなどの切替は、command centerからのMIDI ccを使って擬似カレント機能を実現しています。

擬似カレント機能の詳細は、こちらをご覧ください。

https://romechan.hatenablog.com/entry/2020/08/16/184340

もう一つあるBOSSのフットスイッチは、擬似カレント機能の解除です。

Helixだとタップスイッチに組み込めるのですが、XLは今のバージョンでは無理なようです。

…というのは、command centerにはタップスイッチの表記があるからで、そのうちバージョンアップで使えるようになるかもと期待しています。

エクスプレッションペダルはM-AUDIOのEX-Pですが、ケーブルが長いのでシャック式に改造しました。

f:id:romechan:20230223211917j:image

もう一つMIDIコントローラのG minorで、スナップショットコントロールをoffにしたDual Pitchshfterで、オクターバーとピッチシフターon/offを制御しています。

やはりライブでは操作性重視なので、MIDI外部操作としました。

これでとりあえず8音色のワンタッチ操作とオクターバー、ピッチ、ディレイのバリエーションが表現できるので、スタジオやライブへの導入も可能となりそうです。

f:id:romechan:20230223212323j:image