ろめんの「てきと〜な話」

気が向いたら書いてます。

ヘッドホンの買い替え

長い間愛用していたヘッドホンがついに力尽きてしまい、7月に買い替えました。

 

お気に入りだったヘッドホンはこちら。

f:id:romechan:20170828073702j:image

 

長さ調整する部分が長年の使用で劣化したのか、折れてしまいました。

 

このヘッドホンは、SONYのMDR-Z300という、当時2000円〜3000円程度の安物だったと記憶していますが、軽くて長時間の使用でも耳が痛くならず、音質はラインからのギターがアンプで鳴らしているかのようで、とても気に入っていました。

 

だいぶヘタってきてからは、価格帯が上のヘッドホンなら音質が良いだろうとばかり、同じくSONYのMDR-Z600を購入してみました。

f:id:romechan:20170829073736j:image

 

少し低音が加工されているようで、ギター以外は音の粒や位置も感じられましたが、ギター音がどうにもデジタルちっくで困っていました。

 

またカールカードなので揺れる、重い、また、耳パッドが大きいので、演奏していると暑くなって長時間装着できません。

 

…ということで、御蔵入り。

 

ちなみに、ほとんど使用していないにもかかわらず、久しぶりに見てみるとパッドはボロボロなので、パッドは消耗品なんですね。

 

そんな中、ついに壊れたのを機にサウンドハウスのサイトを検索してみると、安くて評判の良いCLASSIC PROのCPH7000を見つけて購入してみました。

 f:id:romechan:20170828075118j:image

 

私の耳は、音程は把握できても、音色は理解しづらいようで、打ち込みの音源調整やヘッドホンの音質などは、あまりわかりません。

 

 レビューでは、原音に忠実だとか、SONYの人気モニターヘッドホンと遜色ないなど申し分なかったのですが、実際に使ってみると、やはりギターの音色がデジタル臭い…

 

 もし原音に忠実ならば、ひょっとしてギターの音色がそもそもデジタル臭くて、以前のヘッドホンが高域が再現できずにアンプらしく聴こえていたのかも…ということで、いろいろと試すことにしました。

 

 確かにリハでライン直ミキサーのときに、少し高域が出過ぎに感じるなど、思い当たる節はありましたが、スピーカーシミュレーターPDI09をBRIGHTに変更して音色調整したせいかと思っていました。

 f:id:romechan:20170829151851j:image

 

そこで、ヘッドホンが原音を忠実に再現していると仮定して、同じヘッドホンから聞こえる野呂さんの音色と比べながら調整することにしたのです。

 

クリアトーンも高域を絞って、歪みは全般的に見直しました。

 

先日のYouTubeと比べてみると、他人にはわからない程度の自己満足レベルですが、少し良くなってるかも。

 

耳が痛くなるところ、重いところを除いては、満足しています。