ろめんの「てきと〜な話」

気が向いたら書いてます。

ZOOM MS-70CDRをいじる

最近流行りのZOOM空間系エフェクターMS-70CDRは以前から興味があったものの、MIDI接続ができないので購入意欲はなかったのですが、会社の後輩が安く譲ってくれたので、少し使い易くしてみました(^-^)


いじる前に考えていたのは、USB-MIDIなら制御ができるらしいということがYouTubeに投稿されていたので、いろいろと接続してみるものの、やはりホストが必要になることがわかりました。


この製品は日本だと購入できないようですが、こんな動画も見つけました。


どうも、この動画にあるKENTON MIDI USB HOST MkIIを使えば、MS-70CDRもMIDI制御できそうなことがわかりました。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/191388/


でも、あまりにも高すぎですね〜(~_~;)


このMS-70CDRは、Tail機能といってオフにしても残響音が残るというのも売りの一つなんですが、パッチチェンジでは残響音が残らないようです…


…ということで、MIDI制御は諦めることにしましたorz


入っているエフェクターは6個同時使用可ということで、機能的にはG・MAJORとほぼ同じ、かつ、ステレオインアウト仕様でDG-STOMPのステレオエフェクターをかけて接続することもできるので、パッチチェンジだけなんとかなれば、コンパクトセットとしては申し分ありません(≧∇≦)


さらに探していたら、一つのパッチ内でエフェクターをスクロールさせてオンオフ変更できる外付けスイッチの配線を出す改造動画がUPされていました(((o(*゚▽゚*)o)))


このくらいの改造ならできそうだということでトライしてみましたよ(^-^)


まずは分解…


配線したいので、結局全部バラしちゃいました…


組み直すのは結構大変なので、ネジや配線などキチンと置くなり写真撮るなりしておいた方が無難です(*^_^*)


パーツは日本橋の共立さんで揃えました。


配線完了…


MIDIフットコントローラー版…


ミニスイッチ版…


外部汎用スイッチ版…


まとめの動画がこちらです。
改造に使ってる写真は同じもので、前半は改造後の操作イメージ、後半はCASIOPEA風音色セッティングでの操作イメージで長丁場の動画になってしまいましたが、興味がある方はご覧ください(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=/LXRldg2_8D8


改造すると保証は聞かないので、トライする方はあくまでも自己責任でお願いしますね〜(^^;;


もうすぐGIGのリハなので、試してみますね〜(^o^)/